【コスパ最強キーボード】Aula F75が素晴らし過ぎる件

※このサイトでは記事内に広告を含みます。

aula_f75

Aula F75購入のきっかけ

きっかけはこの動画でした。

だいたいこういう系の動画って、まじでクオリティが一線を越した時って興奮具合がぶんぶん伝わってくるんですよね。

見てるこっちまで興奮してしまいました。

この値段で、この打鍵感、クオリティが手に入るとはまさか夢にも思わなかった。

というわけで、2週間くらい毎日Aula F75を調べ尽くして、買いました。

Aula F75のGreenカラーめっちゃ良い

aula f75

どうですか、これ。

写真でちょっと伝わりづらいかもしれませんが、このカラーめっちゃくちゃ良いですよ。

ちょっと外縁の水色がかわいすぎるかなとか最初思って敬遠していたのですが、実物は全然気になりませんでした。

このカラー、照明の色によってかなり表情変える印象があります。

特に、うちは間接照明みたいなライトを焚いてるので、それとはめちゃくちゃ相性良いです。

自分の手元のF75の色味と近い色合いだなぁと感じた動画はこれです。

また白のモデルと迷われている方は、こちらの動画がよく比較できて参考になると思います。

枠とキーキャップのベースの色が少し茶色がかったクリーミーな色である所が個人的にお気に入りです。水色と緑色もアースカラーって感じで、最初は派手すぎないか?と気にしてましたが実物を見てむしろお気に入りの配色となりました。

キースイッチの比較に関しては以下記事でまとめています。

Aula F75 購入してみての感想

実際に購入してみての感想としては、もう最高です。

キーボードでこんなに多幸感を味わえるなんて正直思ってませんでした。

デスクにつく度に、「嗚呼良すぎる…」ってキーボードに見惚れてから、作業開始できるの最高です。

ただ今回心底最高と思えるまでに、以下の2点を拘りました。

①Aula F75に合うリストレスト探し

②打鍵音の改善

一つずつ解説します。

①Aula F75に合うリストレスト探し

今回色々タイピングしてみて思ったのは、リストレストまじで重要ってことです。

リストレストなしはまじで地獄なので何かしら導入した方がいいです。

それでやっぱり高さによって全然打ちやすさ変わってくるんですよね。。

僕も最初、高さの合わないリストレストでAula F75で寿司打テストして、
点数がいつもより低いのばっかりでめっちゃ萎えました。

これ見た目だけの玩具なのか??打鍵音は良いが、
打鍵する精度とかキーボードの本質的な部分で劣っているのではないかとか自問自答する期間が実は2日ほどありました。

というのも、これまでロジクールのMX KEYS MINIを使用していたんですよね。あれはあれで打ち心地がとても素晴らしいのですが、それまで使用していた「MX PALM REST」っていうリストレストだと高さが全然合わないんですよね。

流石にこれでは正当に評価できないということで、Aula F75に合うパームレスト探しの旅に出ました。

そして、ようやく自分なりに納得できる答えにたどり着いたので、その過程を記しておきます。

まずAmazonで調べると、HyperXのリストレストが最初にヒットします。

レビュー数も多く、評価も高いのですが、高さが22mmもあります。

Aula F75は18mmとかなので、高過ぎます。

実際にHyperXのレビューで、これはゲーマー仕様になっていて、少し高めに設定されているというものも見ました。
(上部のキーをおしやすくすることでFPSなどで武器変更をしやすくするのだとか。)

他のリストレストを見ても、大体20mm以上のものばかり。。

そんな中、色々調べて尽くして見つけた唯一無二のリストレストがこちら。

こちらなんと高さ片方が8mm、もう片方が16mmになっており、さらに滑り止めが2mmと4mmで選択できるようになっています。

こんなに高さ調整に優しい仕様のリストレストはほんとにない。デザインも木製でお洒落。

私の使い方としては、滑り止めの高さは2mmにして、手前が18mm、奥が10mmになるようにしています。

これ多分手前が低い方になるのが恐らく正しい使い方だと思うのですが、
それだと打ちにくいんですよね。。

なんとなしに反対(手前を高く、奥を低く)にして使ってみたらめちゃくちゃ打ちやすくなって感激したので、このように使用しています。

aula f75

まじでこのリストレストが無かったら、Aula F75の使用は諦めてました。

MX KEYS MINIとの比較ですが、このリストレストを今の使い方で使用したら、
寿司打も過去最高点で過去一にタイプミス少なく出て、その後も高得点が安定して出るようになったため、
結論からいうとAula F75の大勝利ですね。

MX KEYS MINIはたしかに打ちやすいですが、キーがぺったんこなので、
句読点の部分とかが打ちにくいんですよね。

MX KEYS MIINの利点は静か(ただ、パチャパチャした音は少し気になる…)なので、思考に集中できるという部分があるのですが、これは②で少し抗っていきます。

②打鍵音の改善

Aula F75の打鍵音素晴らしいです。素晴らしいのですが、パンタグラフのMX KEYS MINIを1年以上使用してきたこともあり、ほんの若干うるさく感じてしまいます。。

(私は「LEOBOG Reaper Linear」スイッチにしたのですが、音自体はめちゃめちゃ良いです。)

そこで、とりあえずの静音化対策ということで、以下を導入しました。

キーキャップを外して、キーキャップの裏側の突起にこの静音化リングを装着。

変化はめちゃくちゃ大きいわけではないのですが、高い音が軽減されて、落ち着いたコトコト音に変化しました。

これは導入して大正解でした。

たった600円で落ち着きのあるコトコトに進化

これはコスパGoodです。

まとめ

結論。Aula F75、めちゃくちゃ良い。

タイトルとURLをコピーしました