誰も知らない本音の伝え方|本音で生きる唯一の方法

※このサイトでは記事内に広告を含みます。

honest-opinions

世間では、もう周りの目は気にせず、本音で生きていこうという流れがあります。

非常にいい流れだと思っています。

しかし、人間関係において本音を伝えるとどんな弊害がありうるか、

具体的に考えたことはあるでしょうか…?

「本音で生きたいけど、どう伝えたらいいか分からない…」

「人とぶつかるのは苦手だし、避けたい…」

「本音で生きてきたけど、結局孤独になった」

そういう人に是非読んでいただきたいです…!!

この記事を読めば、「正しい本音の伝え方」について、かなり理解が深まると思います。

では、スタート! 



本音は十人十色


まず前提として、人の感じ方・考え方は人の数だけ多種多様です。

この前提を踏まえると、本音は多種多様という事実を押さえないとなりません。

つまり、本音と本音ががっちんこする場面というのは、かなりの確率で発生するのです。

この事実を「当たり前だ」と理解できているかが、

楽しくコミュニケーションできるかを左右すると、私は思います。

自分の中ではありえないと思っても、他人にとってはそうでない局面で、

「自分以外の価値観を否定するようなスタンス」で本音を口にすると、

(たとえそれが無意識レベルであっても…)

誰かが傷つく可能性が高いです。

では、どうすればいいか。

建前は使うな

本音と建前という言葉がありますが、

建前を口にして、当たり障りのないポジションをわざわざ取りに行くのは

ぼくはナンセンスだと思っています。

自分の心に無理をしていると思うからです。

では、本音と異なるシーンに出くわした時はどうするか。

2つの方法があると思います。

⇨①あえて何も口にしない

本音を伝えたところで、事態の改善が難しい。

むしろ、相手や周囲に嫌な気持ちを与えるというような場面では、

あえてどうこう言わないようにする。

建前は、ここにさらに「当たり障りのない」言葉を並べてやり過ごしますが、

そんな無理をする必要はないと、ぼくは思っています。

⇨②自分の意見を言ってみる

本音を口にすることで、ポジティブな影響を与えられると思う時には、

是非伝えてみましょう。

さらに、本音を伝えるときには

(どこかの誰かの正反対の意見かもしれないけれど、)私は〇〇と思う」

この()内のニュアンスを頭のどこかで意識することです。

差異はあって当然。その上で、私はこう思う。

ただそれだけです。

そのスタンスを忘れなければ、差異を時に楽しむことができ、

大きな学びを得ることさえあります。

自分とは異なる角度の意見を、楽しんでみましょう。

本音は大事な時にとっておこう

いつでも本音を口に出せたら、どれだけ楽に生きれるでしょうか。

ある種、目指すべき理想なのかもしれません。

ただ、本音をむやみに表現すると、本音の価値が薄まるような気もしています。

本音の使い所です。

先程述べたように、ポジティブな影響が生じるかどうかで、

本音を言う言わないを決めることも大事だと思いますが、

自分の本当に大事な意思決定、譲れない選択

そういった時には、是が非でも、本音を表現すべきだと思うのです。

大事な本音は、大事な時にとっておく。

本音は究極のわがままでもあるのです。

まとめ

本音で生きることは素晴らしいこと。

だけど、伝え方を誤ると誰かを傷つけることもある。

プラスに働くなら、是非伝えよう。

本音は、みんな違って当たり前という事実を知って、

その差異を楽しんでいこう。

本音は究極のわがまま。

大事な時にとっておこう。

タイトルとURLをコピーしました